大手警備グループ企業 倉庫内軽作業
T-2387
\積極採用中/17時退社*大手警備グル―プ

職種 | その他軽作業 |
---|---|
仕事内容 | 【お仕事内容】 \CMでおなじみの大手警備グループ/ 資金センター(倉庫内)での作業スタッフ募集! 【具体的には…】 ・オフィスビル内にある「資金センター」でのお仕事となります! ・センター内に運ばれてきたお札や小銭を、計測する機械にセッティングをお願いします! ・計測後のお札や小銭が入った袋をパレット上に載せて運搬します! ※重さ10キロ~20キロ程度のものを瞬間的に持ち上げる作業が発生します。 ・輸送先別に小銭や紙幣の輸送準備を行ないます! おおよそ、この流れで業務をおこなっていただきます! 【アピールポイント】 ・経験やスキルは不問! 未経験からスタートできるカンタンな作業です。 ・職場は20~50代男性スタッフが多数所属しています。 |
勤務形態 | 派遣社員 |
期間 | 長期(3か月以上) |
時給 | 1,450円~ |
研修有無・研修期間 | 研修期間なし |
研修詳細 | ・待遇に変更なし |
交通費 | 交通費支給 月22,000円以内/規定有 |
待遇・その他 | 「社保制度あり(当社規定)」「退職金・昇給あり(当社規定)」 |
都道府県 | 東京都 |
勤務地 | 足立区 |
アクセス | 各線北千住駅から徒歩10分 / 東武鉄道牛田駅から徒歩5分 / 京成電鉄京成関星駅から徒歩5分 |
応募資格・必要な経験 | ・未経験歓迎 |
勤務時間 | 8:00-17:00 ※休憩60分 |
シフト・休日休暇 | ・勤務シフト:全日週5日勤務 ・休日:シフト制 ・残業:基本的になし |
特徴 | 高収入・高額・高給 前給OK(日払い) 未経験・初心者歓迎 新卒・第二新卒歓迎 フリーター歓迎 ミドル(40代~)活躍中 学歴不問 ブランク有OK 経験者優遇 駅徒歩5分以内 交通費支給 社会保険制度あり |
タイトル | 大手警備グループ企業 倉庫内軽作業 |
就業先について | ・就業先はCMでもおなじみの大手警備会社のグループ企業! ・長期で安定した勤務が可能なお仕事です。 ・先輩社員の半数は未経験からスタートしており、異業種からでも活躍できる環境が整ってます。 ・現場は男性が多く20~50代まで幅広い年代の方が所属中! |
受動喫煙対策 | 屋内原則禁煙(屋外に喫煙場所あり) |
【インタビュー:軽作業スタッフ(40代男性)】
――このお仕事をしていて、「楽しい」と感じるのはどんなときですか?
比較的、自分の意見や提案を取り入れてもらえる職場なので、やりがいがありますね。
「こうしたほうが効率がいいんじゃないか」といった考えを伝えると、しっかり耳を傾けてもらえるので、働いていて前向きな気持ちになれます。
――逆に、大変だと感じることや気を付けていることはありますか?
現金を扱う業務なので、ミスや紛失は絶対に許されません。作業中は常に集中する必要があり、緊張感はあります。でも、それが仕事に対する責任感にもつながっています。
――この仕事のやりがいは、どんなところにありますか?
繰り返しになりますが、自分の意見を反映してもらえる環境というのは大きいです。単に指示されたことをこなすだけでなく、自分の工夫次第で職場が少しずつ良くなっていく実感があるので、それがやりがいにつながっています。
――研修やOJTはどのような形でしたか?
初日は社員の方が付きっきりで教えてくれて、実務を通じて覚えるスタイルです。マニュアル通りというよりは、実際の流れの中で学ぶ形でした。人手が足りない時期でも、周囲がフォローしてくれるので不安はありませんでした。
――一緒に働いている方々はどんな人たちですか?
部署によって年齢層はいろいろですが、全体的に明るくて話しやすい雰囲気です。何か困ったことがあれば相談もしやすいので、人間関係で悩むことは少ないと思います。
――お昼休みはどのように過ごしていますか?
多くの方が休憩室で過ごしています。広くてテレビも2台あり、自販機には食品も揃っています。周辺にも飲食店が多いので、気分転換に外に出る方もいますね。
――職場の雰囲気について教えてください。
作業中は静かですが、必要な会話は問題ありませんし、雰囲気は和やかです。ただ、時間に追われているときは多少ピリッとした空気になることもあります。でも、全体としては落ち着いていて働きやすい環境だと思います。
――未経験でも挑戦できるお仕事ですか?
はい、大丈夫です。実際、未経験から始めた方がほとんどなので、不安に思わずに飛び込んでみてほしいですね。
――どんな方にこのお仕事が向いていると思いますか?
集中力を維持できる方や、簡単な数字の計算(掛け算・割り算など)ができる方は向いていると思います。あとは、力仕事に抵抗がない方や、黙々と作業するのが好きな方にもおすすめです。コミュニケーション力もあると、より働きやすくなると思います。