ママスクエアグループにご入社いただき、ありがとうございます。
ご入社の日を楽しみにしておりますとともに、ご活躍を大変期待しております。
今度ともどうぞよろしくお願いいたします。
入社に関わる手続きのご案内です。
ご入社いただくにあたり、ご入社前にご自身で従業員情報の登録をお願いしております。
下記の手順に従って手続きをお願いいたします。
手続き期限:入社3日前までにお願いします
■お手元にご用意をお願いします
1.顔写真付き身分証(住所・氏名がわかるもの)
運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、学生証など
2.雇用保険加入の方のみ:雇用保険被保険者番号がわかるもの(雇用保険被保険者証等)
3.社会保険加入の方のみ:基礎年金番号がわかるもの(年金手帳等)※任意提出
4.緊急連絡先1名分(原則、成人の親族でお願いします)
5.給与振込口座がわかるもの(通帳等)
6.通勤経路と交通費の確認
※当ページ下部「通勤交通費費支給ルールについて」参照
7.マイナンバーに関するもの
●下記いずれかをご用意ください
A)マイナンバーカード
B)通知カード+顔写真付き身分証(運転免許証、パスポート、学生証など)
C)個人番号記載の住民票+顔写真付き身分証(運転免許証、パスポート、学生証など)
※顔写真付きの身分証明がない場合は、個人番号記載の住民票+健康保険証
●自身が扶養する家族がいる方は扶養家族の分もご用意ください
8.マイカー・自転車通勤の方のみ:任意保険加入の契約内容がわかるもの
■入社手続きを行います
<目次>
1.ログインとタスク一覧
1-1. オフィスステーションにログインする
1-2. マイページからタスクを選択する
2.入社手続きを行う
2-1. 入社手続きを行う メニューの選択
2-2. 入社手続きを行う 本人情報の入力
2-3. 入社手続きを行う 配偶者情報の入力
2-4. 入社手続きを行う 扶養家族の入力
2-5. 入社手続きを行う 本人情報2(口座)
2-6. 入社手続きを行う 本人情報2(通勤経路)
2-7. 入社手続きを行う 合意文書(内容の確認)
2-8. 入社手続きを行う 提出書類アップロード
2-9. 入社手続きを行う 入社手続きの提出
3.身元保証書を提出する
3-1. 身元保証書を提出する タスクを選択する
3-2. 身元保証書を提出する 情報を入力する
3-3. 身元保証書を提出する WEBサインの場合
3-3. 身元保証書を提出する 紙面サインの場合
4.マイナンバーを提出する
4-1. マイナンバーを提出する ログインする
4-2. マイナンバーを提出する 認証する&情報を入力する
5.自転車/マイカー通勤の申請を行う ※該当者のみ
5-1. 自転車/マイカー通勤の申請をする 情報の入力
5-2. 自転車/マイカー通勤の申請をする 保険証券の添付&提出
6.自転車/マイカー通勤の誓約書を提出する ※該当者のみ
6-1. 自転車/マイカー通勤の誓約書を提出する 書類の確認
6-2. 自転車/マイカー通勤の誓約書を提出する 署名&提出
■通勤交通費支給ルールについて
■支給条件
1.自転車通勤の場合、手当、駐輪場代の支給はありません。
2.子連れ出勤の場合、お子様の交通費は自己負担になります。
3.下記の場合は、支給除外区間となります。
①通勤・通学定期を持っている場合の定期区間
②行政から支給された無料利用券などを利用できる区間
③ダブルワーク(兼業)先で支給される定期区間
■支給額について
・1日の上限 1,600円
・1ヶ月の上限 同じ経路での1か月定期代
もしくは、32,000円のどちらか低い方
※外出交通費・ヘルプ勤務時は上記算出に含めません。
■公共交通機関を利用する場合
1.自宅~勤務地まで(※)の距離が徒歩で1.5km以上から支給します。
※最寄り駅までバス利用の方は、自宅から最寄り駅まで。
2.ICカード料金、最安ルートでの支給となります。
3.ルート探索は「Yahoo!路線情報」を使用します。
■マイカー通勤をする場合
1.自動車通勤(マイカー)は、認められている店舗のみ対象です(各拠点長に確認してください)
駐車場料金は自己負担です。
2.原付バイクでの通勤は認めません。
3.通勤手当は徒歩で2km以上から支給します。ルート探索は「Yahoo!地図」を使用します。
4.任意保険の加入証明の提出が必要です。
使用目的(通勤/日常・レジャー)の確認をお願いいたします。※毎年提出が必須。
5.マイカー通勤手当
※自宅~勤務地までの「自動車」の距離で算出。ルート探索は「Yahoo!地図」を使用。
■マイカー通勤・自転車通勤の申請
入社手続きの際に、通勤経路にマイカーまたは自転車を利用を入力された方へは、後日人事課より申請の案内をお送りします。
入社後に、通勤経路の変更を行う場合は、オフィスステーションよりご自身でご申請ください。
申請には、下記の提出書類が必要です。
【マイカー通勤】通勤経路(自宅地図)、保険証書の画像(任意保険:対人・対物無制限)、免許証の情報が必要です。
【自転車通勤】通勤経路(自宅地図)、保険証書の画像(自転車保険:損害賠償保険・対人および対物賠償1億円以上)が必要です。
■お問い合わせ先
ご不明な点等ございましたら、下記までご連絡ください。
お問い合わせ先
株式会社ママスクエア 人事部 人事課
TEL:03-5443-2160
Mail:pay_dept@mamasquare.co.jp
株式会社ママスクエアは
株式会社ママスクエアHR-Partnersおよび
株式会社ママスクエアBaby&Kidsの管理部門業務を統括しています。