サンプリングのお仕事│サンプリングとは

#1「配り始めたんだが、受け取ってくれなくない!?」

皆さんお疲れさまです。
街活情報局です。

本日より、みなさんにお願いをしているお仕事“サンプリング”について、
サンプリングのお仕事が初めての方にも読んでもらえるよう、
まずはテクニック的な部分は置いておいて、どんな風に仕事をしたらいいのか、
定期的に更新していきます。

すでに経験がある方も、ちょっとした合間でいいので、是非一度読んでみてください。

 #0「サンプリングとは?このお仕事の役割について」

お店や企業などが認知を目的に、サンプル品・チラシ・ティッシュ・冊子などを作成し、
エンドユーザーへ➡直接受け渡す(配布する)➡知ってもらう➡集客・購買に繋ぐために
行う広告プロモーションになります。
このお仕事を就業する上で、クライアント様の宣伝代行として重要な役割を担っている、
ということを十分に理解して現場に立ちましょう!

サンプリングのお仕事

 

 

 

 

 

 

 #1「配り始めたんだが、、、受け取ってくれなくない!?」

さて、配布開始したけど、サンプリングって、なかなか受け取ってもらえませんね。

配布ターゲットである通行人の方々は、色々な目的で声を掛けられていて、
街頭でアプローチされる事に少し警戒をしています。
受け取ってもらいずらいはずですね。

ただ、現場に行くとメンバーの中でも、ちょっと多く配れている人はいませんか?
そう、サンプリングのお仕事が得意な人です。
ただし得意な人との違いは小さなもので、上手くいかない答えは既に出ています。

 “違いは大きく分けて3パターン”

1、そもそも、ターゲットに気づいてもらえていない

2、頑張るあまり、ターゲットに避けられてしまっている

3、苦手意識があり、通行人の波にうまく合わせる事ができない

サンプリングのお仕事 コツ

 

 

 

 

 

 



まず、得意な人との差はこの3パターンに当てはまっているという違いだけです。
ですがもちろん得意な人も、告知内容や配布物に興味を持って頂けない方へ渡す事は至難の業です。

まず初めの一歩として、お仕事に不安のあるひとはこの事を気にしてみてください。

 「待ちかまえ過ぎず・人の流れを見て・明るく前向きに差し出す」

ぼんやりとしたアドバイスかもしれませんが、まずはそれだけです!
そんな“ぼんやり”としたアドバイスでも、
気にしている・していない、のでは配布ターゲットにアプローチできる数が必ず変わってきます。

次回はアプローチ後、手に取ってもらう事について更新したいと思います♪

#2「アプローチ出来る様になったけど、、、、」

皆さんお疲れさまです。
街活情報局です。

#1「配り始めたんだが、受け取ってくれなくない!?」
で、初めの一歩、“アプローチの方法”について触れましたが、
今回は、本題である、配布物を受け取ってもらう事を目標に書かせてもらいます。

#2「アプローチ出来る様になったけど、、、受け取ってもらえない!」

はい、やはり難しいですね。
ただし、皆さんはキャッチのアルバイトをしているわけではありません。
そう、サンプリングです。

前回も触れましたが、配布ターゲットである通行人の方々は、
色々な目的で声を掛けられていて、街頭でアプローチされる事に少し警戒をしています。

では、受け取ってもらう為にはどうしたらいいか。
と、言うより、受け取ってもらう為に出来る事と言った方が正しい表現かもしれません。
私達が現場で受け取ってもらう為に出来る事、それは “知ってもらう事” です。

具体的には、告知の内容をターゲットの耳と目に訴える事。
そして、結果として興味を持ってくれた方が受け取ってくれます。

という事は、面接資料にもありましたが、

☑配布物の表面は相手の目に留まる高さへ、

配布コメントは相手の耳に届くボリュームでアナウンス。

サンプリング コツ

この2点こそ、私達がしなければならない事とも言えると思います。

前回に続き、単純な事かもしれません。

#1では、「待ちかまえ過ぎず・人の流れを見て・明るく前向きに差し出す」

#2では、「配布物の表面は相手の目に留まる高さへ、配布コメントは相手の耳に届くボリュームで」

ですが、私たちが現場で出来る事って、この単純な2つが答えだと思いませんか?

#3「だいぶ受け取ってもらえるようにはなったけど、、、」

皆さんお疲れさまです。
街活情報局です。

#2「アプローチ出来る様になったけど、、、、」では、私達が現場で
“受け取ってもらう為に出来る事”について触れましたが、
今回は、沢山受け取ってもらえる人は結局何をしているのか?
について書かせてもらいます。

#3「だいぶ受け取ってもらえるようにはなったけど、、、」

数人でサンプリングのお仕事をしていると、特別な事をしていない様で、
なぜか沢山配れている方っていると思います。
その違いは一体何なのか?原因は2つ考えられます。

その1、“立ち位置や場所を意識してみる”

一言でサンプリングのお仕事と言っても、配る場所・モノ、天候、曜日などの条件ほぼ毎回違います。
この条件で唯一変えられる事は、配る場所になります。
同じ現場でも、数メートル違えば受け取りはだいぶ違ってきます。
もし移動が可能な場合はたとえ数メールでも立つ場所を意識する事でも重要です。

その2、“警戒心を生まない、自然な笑顔と雰囲気づくり”

サンプリングのお仕事をしていると、歩道や駅前で通行される方を待っているかたちになります。
沢山配ろうと意気込み、遠くからでも“あなたに配りますよオーラ”が出すぎてしまうと、
通行されている方に警戒心を生んでしまいます。
自然な立ち振る舞いや笑顔、雰囲気が出ると通行人も受け取りやすくなります。

この2つの事こそが、特別な事をしていない様で受け取りがいい方の特徴だと思います。
繁華街になるほど、私達を含め飲食店の呼び込みの方など、たくさんの方が声掛けをしています。
時間内、単純に“作業”として配ろうとするより、沢山配ろうと意気込むより、

#1「人の流れを見て・明るく前向きに差し出す」

#2「配布物の表面は相手の目に留まる高さへ、配布コメントは相手に届くボリュームで」


#3「配る場所を意識してみる、自然な笑顔と雰囲気づくり」

以上のコツを実践していけば、配れる枚数も安定してくるはずです!


※下記サンプリング動画では、配布の基本事項や就業までの流れを簡単に説明していますので
 こちらも是非参考にしてみてください。

© 2024 SKYCREWS All Rights Reserved.