
FAQ
Q. 今後の事業計画を教えてください。
A.「東京文化を世界へ」というVISION実現に向けて日本全国・アメリカ・アジア・ヨーロッパも含めて毎年20~30店舗のもんじゃ焼き専門店の出店を予定しています。
Q. どんなイベントがありますか?
A. 四半期に一度の全社員総会はもちろん、年に一度の社員旅行、月間ごとの誕生日会、フットサルサークル活動、豊洲市場見学など、様々なイベントをご用意しています。
Q. 休みは取りやすいですか?
A. まず前提として、全社員ともに完全週休2日制を導入しております。また年間を通して計画的な有給休暇取得を推進していますので、安心して休みを取れる環境です。
Q. どんな人々が働いていますか?
A. 飲食経験者はもちろん、元お笑い芸人・俳優・モデル・CAなど多士済々なメンバーが在籍中。高い志とチャレンジ精神を持ち「東京代表の観光業として世界の人々の想い出をつくる」という強い想いを持って、日々の業務に取り組んでいます。
Q. 転勤は発生しますか?
A. その土地に根差して長く働ける環境つくりの為、転勤はありません。ただし、本人の意向や希望により、県外や海外へのチャレンジをしたいという場合には、積極的な支援を行っております。
Q. 福利厚生はどういったものがありますか?
A. 一律月5万円の住宅手当・勤続手当・健康診断と、社員が安心して勤務できる福利厚生を始めとして、毎月支給されるプレゼント手当で「年に1度、大切な方への贈り物と言葉を通して感謝の気持ちを伝えよう!」という代表の発案から生まれた、当社ならではのユニークな福利厚生まで種類は様々。福利厚生の数は30種類超。詳細は求人情報をご覧ください。
Q. 評価制度について教えてください。
A. 当社の評価サイクルは四半期に一度。個人の成果に応じ、事業拡大に比例して重要ポジションを担う人財を年齢や社歴に関わらず、スピード感をもって抜擢しています。店舗運営における各評価項目を全て定量化しており、自身の評価が可視化できる透明性が担保された評価制度を導入しています。
Q. 研修制度について教えてください。
A. 入社後は新入社員受入プログラムを行っています。座学研修においてはもんじゃ焼きの歴史から事業活動理解、ビジネスマナー習得、期待役割など、社会人・当社の一員としての基礎を学びます。あわせて、仕入れを行う豊洲市場への仕入現場見学、接客・調理実習を行い、仕事、組織の機能などの理解を深めます。その他、飲食店運営における数字研修や店長として管理業務を習得する責任者研修、チームビルディング研修等、様々なコンテンツをご用意しています。