未経験でも安心!コンタクトセンター・オフィスワーク・派遣のお仕事なら環境充実のアイネットサポートで!

福利厚生制度

充実した福利厚生制度

SCSKサービスウェアグループだから安心・充実の制度!
アイネットサポートでは皆さんに安心して働いていただくため、様々な福利厚生制度をご用意しています!

社会保険完備

社会保険完備

所定の要件を満たす方は、雇用形態にかかわらず社会保険に加入いたします。
病気やケガの際も安心して治療に専念できます。

■健康保険

健康保険は、病気やケガをした際の治療費や療養中の生活費をサポートする制度です。加入することで、被保険者やその家族が医療費の一部を給付として受け取ることができます。アイネットサポートはSCSK健康保険組合に加入しており、健康保険制度以外にも様々な福利厚生を受けることができます。

■厚生年金保険

厚生年金保険は、老後や障害、死亡時に給付を行い、被保険者とその家族の生活の安定を図ることを目的としています。

■雇用保険

雇用保険は、被保険者が失業した際や育児休業・介護休業の際などに給付を受けられる制度です。これにより、失業中・休業中の生活を支えることができます。学び支援として教育訓練給付などもあります。

■介護保険

介護保険は、介護が必要な状態になった方が自宅で自立した生活を送れるように支援する制度です。40歳以上65歳未満の方から保険料が徴収され、認定後は必要なサービスを総合的に提供します。

■労災保険

労災保険は、通勤中や勤務中に発生した事故やケガに対して、療養給付や休業給付を行う制度です。

【社会保険の加入要件】

健康保険・厚生年金保険 週の所定労働時間が20時間以上、月額賃金が88,000円以上、2ヶ月以上の雇用見込みがあり、学生でないこと。
雇用保険 週の所定労働時間が20時間以上、31日以上の雇用見込みがあること。
介護保険 40歳以上65歳未満の方。
労災保険 すべての労働者が対象で、特別な加入要件はありません。

雇用条件によっては、社会保険に加入せず扶養内でのお仕事やWワークも可能です。
応募時にお気軽にご相談ください!

健康・保養

健康・保養

SCSK健康保険組合について】
病院にかかった時の医療費負担や休職・出産等への給付金だけでなく、SCSK健康保険組合独自の付加給付やサービスを受けることができます。

■付加給付

保険診療の自己負担額が一定の額を超えた場合に、その超えた部分が還元される「高額療養費」制度に加え、SCSK健保組合では追加の還元金制度を設けています。

■健康診断・人間ドック

年1回健康診断を受診できます。年齢要件により毎年人間ドックが受けられます(オプション費用を除き無料)。

■歯科検診

提携医療機関において、無料で歯科検診を受けることができます。

■糖尿病予防・糖尿病重症化予防

糖尿病に該当する方や糖尿病予備軍の方を対象とした、保健師、看護師、管理栄養士の資格を持つ健康相談員による日常生活のサポートを受けられます。

■禁煙サポート

医療機関(保険診療)での禁煙外来の費用補助があります。また、ascure卒煙プログラム(アプリ・医薬品・専門指導員によるオンラインサポート)を無料で利用できます。

■健康教室・介護教室

健康のセルフケア・介護の予防についての無料オンライン動画教室です。ご家族皆様で利用できます。

■健康相談・医師紹介・カウンセリング

健康の悩みを相談できるチャットサービスや入院・手術の際に病院を教えてもらえる医師紹介サービスがあります。また、仕事や家庭・人間関係など様々な悩みを相談できる専門家によるカウンセリングを利用可能です。

■スポーツ施設優待

コナミスポーツクラブの都度利用・月会費プランを法人会員価格で利用できます。パーソナルプログラムも割引利用が可能です。またコナミスポーツクラブONLINE GYM(オンラインフィットネス)も初月無料です。

■保養施設(リゾート施設)優待・ライフサポート

リゾートトラスト・ラフォーレ俱楽部の全国各地の宿泊施設やゴルフリゾート、各種優待サービス(趣味教養・フィットネス・レジャー・介護・生活サービス)を利用できます。

■健康増進ポータルサイト・アプリ(PepUp)

スマホアプリで歩数などの日々の記録や、健康イベントへの参加状況に応じてポイントをゲット。たまったポイントはAmazonギフトや賞品などへの交換に使用できます。

有給休暇・特別休暇について

有給休暇・特別休暇について

6か月以上継続して勤務した方には年次有給休暇が付与され、
プライベートな時間を大切にしながら、ワークライフバランスを保てます。
(付与日数は週の所定労働日数によって決定します)
また、継続勤務期間が6カ月以上の方は特別休暇の取得が可能となります。

【有給休暇の付与日数】

継続勤務期間 6ヵ月 1年6ヵ月 2年6ヵ月 3年6ヵ月 4年6ヵ月 5年6ヵ月 6年6ヵ月 以後1年毎
所定労働日数 付与日数
1日/週 1日 2日 2日 2日 3日 3日 3日 3日
2日/週 3日 4日 4日 5日 6日 6日 7日 7日
3日/週 5日 6日 6日 8日 9日 10日 11日 11日
4日/週 7日 8日 9日 10日 12日 13日 15日 15日
5日/週 10日 11日 12日 14日 16日 18日 20日 20日

■特別休暇の種類

慶弔休暇(3~5日)
子の看護等休暇(対象年齢の子どもが1人の場合年に5日、2人以上の場合年に10日)
介護休暇(対象の家族等が1人の場合年に5日、2人以上の場合年に10日) など

子育てサポートも充実

子育てサポートも充実

産前産後休暇、育児休業、子の看護休暇など子育てサポート制度を完備しています。
アイネットサポートでは子育て中の先輩社員が多数活躍しており、
子育てと仕事の両立を相談しやすい環境です。

■産前産後休業

出産6週間前(多胎妊娠の場合14週間前)から産後8週間まで、産前産後休業を取得できます。

■育児休業

産後休業後、1歳未満の子どもを養育する間、育児休業を取得できます。保育所への入所ができない場合などは、最長で子どもが2歳に達するまで可能です。
(取得には一定の要件があります)

■産後パパ育休(出生時育児休業)

男性従業員は子どもが誕生してから8週間以内のうち、4週間(28日)まで育児休業を取得できます。申請により分割取得も可能です。

■パパママ育休プラス

産後休業後、夫婦が同時にまたは交互に育児休業を取得する場合、育児休業期間を1歳2ヶ月まで延長することができます。

■子の看護等休暇

子どもの予防接種、検診、看病、感染等による学級閉鎖、入園・卒園式出席等のために休暇を取得できます。

■育児短時間勤務制度

子どもが小学校卒業に達するまでの間、短時間勤務が可能です。

各種手当・補助について

各種手当・補助について

アイネットサポートでは給与以外の各種手当・補助も充実しています。

■通勤交通費あり

規定により公共交通機関の定期代相当額を支給します。
マイカー通勤の方には規定に基づくガソリン代を支給します。

■駐車場代補助あり

会社近隣のコインパーキング代や駐車場賃料の補助があります。
(マイカー通勤が認められている地域に限ります)

■慶弔金

ご自身や家族の冠婚葬祭等へお祝い金・お見舞金を支給します。

正社員登用のチャンスも

正社員登用のチャンスも

アイネットサポートでは正社員登用を積極的に行っています。
スタッフインタビューでは、アルバイトから正社員登用されたスタッフの声もご紹介しています。
(正社員登用には勤務期間など一定の基準がございます。)

お友達紹介キャンペーン!

お友達紹介キャンペーン!

アイネットサポートを気に入ってもらえましたら、ぜひお友達を誘ってください。
ご紹介いただいた方が入社したら、最大30,000円をプレゼント!
(キャンペーン適用には所定の条件がございます。)

© 2025 Inet Support Inc All Rights Reserved.