ITエンジニア職
4SEIT_17
【整備領域PM】整備事業向けシステムの課題整理からリプレイス推進/週4リモート・フレックス
| 仕事内容 | [ 業務事例・入社後の期待 ] 整備/板金工場向けシステム開発のプロジェクトマネージャのポジションになります 弊社ビジネスやシステムを理解してもらいながら、事業推進チームと現状課題の整理をして頂きます ゆくゆくは自社工場向けシステムのリプレイスにおける企画・設計・開発を一緒に進めて頂くことを期待してます [ 組織の特色 ] IDOMデジタル子会社であるIDOM Digital Driveは、 IT部門(社内向けシステム)とマーケ部門(お客様向けシステム)の2つに大きく分かれており、 この募集はIT部門のものとなります。 同部門には全体で約20名の社員が所属しており、 複数の領域がそれぞれの担当社員によって独自に運用されているため、圧倒的に大きい裁量で働くことが出来ます。 < 当社会社説明資料 > https://speakerdeck.com/idomdigitaldrive/enziniacai-yong-idom-digital-drivehui-she-shuo-ming-zi-liao 所属して頂くチームは「基幹(業務)アプリチーム」となり、 委託のメンバーを中心としたチームですが、全社利用のシステムの保守開発を担っており 現行のシステムを継続的に改善しつつ将来のリプレイスを見据えた企画を行なっています [ 組織の課題 ] IDOMでは、買取、販売、付帯、整備、と事業領域を徐々に広げてきましたが、それ故にシステムがビジネスごとにサイロ化しています。 全社基幹システムのリプレイスと並行して、個別システムの刷新も必要となっており、 特に整備/板金の領域ではコールから納車までの一貫したシステムが整備されておらず、また在庫/棚卸管理からくる原価管理も徹底できていません。 そういった内容の改善を主体で推し進めていける人材を、必要としている状況です。 |
|---|---|
| 給料(月給) | 53万円~80万円 |
| 就業時間 | フレックスタイム制 ・コアタイム 13:00~15:00 ・フレキシブルタイム 6:00~22:00 ※拠点によっては異なる場合がございます |
| 休日・休暇 | 年間休日120日 |
| 業務経験 | [ 必須スキル・経験 ] ・サービス開発プロジェクトのPMまたはPLとしての実務経験がある ・製造業システム(生産管理、原価管理、在庫管理、棚卸管理)等のシステム開発経験がある ※業務遂行上、日本語能力試験N1級相当以上の日本語力が必須となります。 [ 歓迎スキル・経験 ] ・ディーラーや中古車販売店の自動車整備工場のシステム開発、運用経験がある ・販売見積、レジ決済、販売管理等のシステム開発、運用経験がある [ 求める人物像 ] ・協調性を持ち、相手を問わず円滑にコミュニケーションできる方 ・本質をとらえ、物事の実現方法を考えられる方 ・場当たり的ではなく、将来に活きる方法を考えられる方 ・理想を追い求めるだけでなく、ビジネス的な視点を伴った合理的な思考が行える方 |
| 学歴 | 高校卒以上 |
| 言語 | 不問 |
| 募集企業名 | 株式会社IDOM Digital Drive(株式会社IDOM100%子会社) |
| 郵便番号 | 108-0075 |
| 都道府県 | 東京都 |
| 市区群 | 港区 |
| その他住所 | 港南1丁目2-70品川シーズンテラス23階 |
| 勤務地備考 | ※原則としてリモート、出社は週1回程度 |
| 試用期間 | 試用期間4か月 試用期間中の労働条件は同条件になります。 |
| 契約期間の条件等 | なし |
| 受動喫煙防止策 | オフィス(事業所内)は禁煙 |
| 社会保険 | 健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有 |
| 厚生年金基金 | 有 |
| 通勤手当 | 有 月額5万円を上限 |
| 家族手当 | 有 1人の子につき「2万円/月」支給 ※18歳までの扶養条件 |
| 寮・社宅 | 有 |
| 定年 | 有 65歳(※継続雇用100歳) |
| 退職金 | 有 確定拠出年金(401K) |
| 福利厚生 | 【休日・休暇】年間合計:126日 ※内訳: ┗週休2日(原則土日・108日) ┗祝日・夏季・年末年始休暇(合計18日) ◆年次有給休暇 ※年次有給休暇は入社時から付与 ◆慶弔休暇 ◆産前産後休暇 ◆育児休業制度 ◆介護休業制度 【ファミリーサポート制度】 社員が永く挑み続けられるため「社員と家族」の成長を応援しています ・妊活支援 ┗時短・休職が利用可能(入社1年後から可) ┗不妊治療補助金制度: 不妊治療を行う際にかかる実費に対し、 3年間を期間とし、会社が「上限60万」まで補助 ・こども手当:1人の子につき「2万円/月」支給 ※18歳までの扶養条件 ※ひとり親の場合は「3万円/月」 ・土日祝 託児所利用時補助 ※1人につき「8000円まで/回」 ※対象は0~満6歳に達する年度の末日まで ※月2回までが上限 ・育児時短勤務の対象年齢引き上げ(※育児時短勤務(入社後1年間経過で使用可能)) ※6歳から12歳まで拡大 ・介護家族手当 ※介護家族1人につき「1万円/月」支給 ※同居&要介護3級以上の条件あり |
| その他 | 【給与】 給与形態:月給(想定労働時間 8時間) 想定給与:533,333 ~ 800,000 円 固定残業:あり 固定残業時間:20 時間 固定残業代:68,028 円 ~ 【給与備考】 <正社員の場合> 想定年収:800万円 - 1,200万円 -想定月給:400,000円~533,333円 ※選考の中で前職経験などお伺いしたうえで「入社時条件」を決定させていただきます 【みなし残業について】 ・時間外手当は時間外労働の有無にかかわらず「20時間分」を固定残業代として「68,028円 ~102,041円」 ※時間外20時間を超える場合は追加で支給 |
| 選考方法 | 書類選考→面接(2回)→ 内定オファー(条件提示) |