ITエンジニア職
4SEDX_07
【リモート可】Salesforceシステム運用 (リーダー候補)◆フレックス/年休126日/福利厚生◎◆
| 仕事内容 | 【詳細は、この先に記載しております。】 ~中古車業界のDXを牽引する、ガリバーの顧客体験革新プロジェクトに参画しませんか?~ 【募集背景】 創業以来革新的なデジタル技術を積極的に導入する文化が根付いている当社。このたび顧客接点のデジタル化と業務効率化を目指しSalesforceを全面的に導入しました。ここからさらに顧客体験の革新と業務全体の生産性向上を実現するシステム構築を加速させるため、共に未来を創造していく熱意ある仲間を募集しています! 参考URL: https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/10108/ https://www.salesforce.com/jp/news/press-releases/2025/01/21/idom-customer-news/ 【職務概要】 本ポジションでは、以下の業務を担当していただきます ・Salesforce運用保守チームのチームリード ・Salesforceを基盤とした新システムの運用保守 ・Salesforceを活用した業務システムの開発・運用・保守 ・中古車の買取・販売から整備まで、お客様に身近な存在となるためのシステムの運用保守 【職務詳細】 ・Salesforce運用保守チームのリードおよびメンバー育成 ・他事業部やベンダーとのコミュニケーション、調整 ・Salesforce Service Cloud、Digital Engagement、Data Cloud、Lightning Platformの運用保守 ・LINEミニアプリでの来店予約、商談内容など、顧客情報の一元管理システムの運用保守 ・Heroku、TableauなどのSalesForce関連システムの運用保守 |
|---|---|
| 給料(月給) | 26万円~53万円 |
| 就業時間 | フレックスタイム制 ・標準労働時間8時間(休憩1時間) ・標準勤務時間帯 9:30~18:30 ・コアタイム 13:00~15:00 ・フレキシブルタイム 6:00~22:00 |
| 休日・休暇 | 年間休日126日 |
| 業務経験 | 【必須条件】 ・3名以上のチームでのリード経験(1年以上) ・ベンダーコントロール経験(1年以上) ・Salesforceの運用保守経験(2年以上) ・基本的なSalesforceの知識 ・バージョンアップ対応、ユーザサポート、アクセス権管理、資源管理の経験 ・障害発生時の原因調査・切り分け・ログ解析 【歓迎条件】 ・Salesforce認定資格保有者 ・LINE、Heroku、Tableauなどの運用保守経験 ・自動車業界での就業経験 ・AIやデータサイエンスの知識・経験 ・CRMシステムの知見・経験 ・アジャイル開発手法の経験” 【求める人物像】 ・「まちのクルマ屋」というミッションに共感し、その実現に貢献したい方 ・顧客体験向上に強い関心を持ち、革新的なアイデアを提案できる方 ・テクノロジーを活用したビジネス変革に情熱を持っている方 ・協調性を持ち、相手を問わず円滑にコミュニケーションできる方 ・本質をとらえ、物事の実現方法を考えられる方 |
| 学歴 | 高卒以上 |
| 募集企業名 | 株式会社IDOM Digital Drive(株式会社IDOM100%子会社) |
| 郵便番号 | 108-0075 |
| 都道府県 | 東京都 |
| 市区群 | 港区 |
| その他住所 | 港南1丁目2-70品川シーズンテラス23階 |
| 勤務地備考 | ※原則としてリモート、出社は週1回程度 |
| 試用期間 | 試用期間の説明:4か月 給与形態:月給(想定労働時間 8時間) 想定給与:333,333 ~ 666,666 円 固定残業:あり 固定残業時間:20 時間 固定残業代:42,517 円 ~ |
| 受動喫煙防止策 | オフィス(事業所内)は禁煙 |
| 社会保険 | 健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有 |
| 厚生年金基金 | 有 |
| 通勤手当 | 有 月額5万円を上限 |
| 家族手当 | 有 1人の子につき「2万円/月」支給 ※18歳までの扶養条件 |
| 寮・社宅 | 有 |
| 定年 | 有 65歳(※継続雇用100歳) |
| 退職金 | 有 確定拠出年金(401K) |
| 福利厚生 | 【休日・休暇】年間合計:126日 ※内訳: ┗週休2日(原則土日・108日) ※salesforceの保守運用としてローテーションでの土日出社となる場合があります。 ┗祝日・夏季・年末年始休暇(合計18日) ◆年次有給休暇 ※年次有給休暇は入社時から付与 ◆慶弔休暇 ◆産前産後休暇 ◆育児休業制度 ◆介護休業制度 【ファミリーサポート制度】 社員が永く挑み続けられるため「社員と家族」の成長を応援しています ・妊活支援 ┗時短・休職が利用可能(入社1年後から可) ┗不妊治療補助金制度: 不妊治療を行う際にかかる実費に対し、 3年間を期間とし、会社が「上限60万」まで補助 ・こども手当:1人の子につき「2万円/月」支給 ※18歳までの扶養条件 ※ひとり親の場合は「3万円/月」 ・土日祝 託児所利用時補助 ※1人につき「8000円まで/回」 ※対象は0~満6歳に達する年度の末日まで ※月2回までが上限 ・育児時短勤務の対象年齢引き上げ(※育児時短勤務(入社後1年間経過で使用可能)) ※6歳から12歳まで拡大 ・介護家族手当 ※介護家族1人につき「1万円/月」支給 ※同居&要介護3級以上の条件あり |
| その他 | 【給与】 給与形態:月給(想定労働時間 8時間) 想定給与:333,333円~666,666円 固定残業:あり 固定残業時間:20 時間 固定残業代:42,517 円 ~ 【給与備考】 <正社員の場合> 想定年収:500万円 - 1,000万円 -想定月給:333,333円~666,666円 ※選考の中で前職経験などお伺いしたうえで「入社時条件」を決定させていただきます 【みなし残業について】 ・時間外手当は時間外労働の有無にかかわらず「20時間分」を固定残業代として「42,517円 ~85,034円」 ※時間外20時間を超える場合は追加で支給 |
| 選考方法 | 書類選考→面接(2回)→ 内定オファー(条件提示) |