派遣社員の契約更新の流れは?仕組みや注意点についても解説

派遣社員の契約更新の流れは?仕組みや注意点についても解説

派遣社員の契約更新の流れは?仕組みや注意点についても解説

一般的な派遣社員は、3ヶ月などと雇用期間が限定されているため、同じ職場で長期間勤務する場合は契約更新をする必要があります。
この記事では、派遣社員の契約更新について、タイミングや仕組み、注意点などについて解説しています。また、派遣社員の3年ルールに関しても解説しているので、派遣社員の方や派遣社員を目指そうと思っている方はぜひ参考にしてください。

派遣の仕組みとは

派遣社員とは、派遣会社と雇用契約を結び、就業先の企業で働く雇用形態です。派遣会社が雇用主となり、就業先企業が仕事に関する指揮命令を出します。派遣会社は、給与の支払いや社会保険、福利厚生サービスなどを提供します。

派遣の更新はいつ決まる?

派遣の契約期間は、法的な規制はありませんが、3ヶ月単位で契約を更新するのが一般的です。中には、1ヶ月や6ヶ月単位で契約更新する場合もあります。

派遣社員の契約終了の場合、30日前までに告知がある

派遣社員の契約が終了する場合、派遣会社は契約終了日の30日前までに、契約更新の可否を通知する必要があります。通知がない場合、契約は更新されるものとされています。
この通知には、契約を更新するか否かを派遣社員に知らせる以外に、派遣会社がどのような理由で契約を更新しないと判断したかを示す説明が含まれることがあります。派遣社員は、契約更新の可否の通知を受けたら、自分の次のキャリアステップを考えましょう。派遣会社が契約を更新しない場合は、次の派遣先を探すことが必要になるかもしれません。

派遣の契約更新を断る際の注意点

派遣社員が契約を満了する場合、派遣会社には契約終了の1ヶ月前までには伝えましょう。就業先企業が後任を確保するために時間を取れるように、できるだけ早めに契約更新を断ることが大切です。断る理由が条件面などであれば、辞める前に派遣会社を通して相談するのも1つの手段です。

派遣の契約期間中に辞める場合は?

派遣の契約期間中に仕事を辞めることは、原則できません。ただし、病気になったり、親の介護が必要になったりするなど、やむを得ない事情がある場合は、契約期間中でも辞めることが可能です。派遣会社や就業先企業とトラブルを回避するためには、できるだけ早く退職の意向を伝えることが望ましいです。退職希望日の30日前までに、派遣会社に退職の意向を伝えるようにしましょう。

派遣社員の3年ルールとは

派遣3年ルールとは、派遣社員として同じ事業所の同じ部署で働ける期間の上限を3年と定める派遣法の通称のことです。これまでは派遣期間は特に定められていませんでしたが、2015年の派遣法改正により「働けるのは3年間のみ」といったルールに変更となりました。

「事業所単位」と「個人単位」の2種類で異なる

派遣社員の3年ルールは、事業所単位と個人単位の2つの単位で異なります。

事業所単位の場合は、同じ部署に派遣社員を受け入れる期間は3年間までです。一方で、個人単位の場合は、派遣社員が同じ部署で働ける期間は3年間までとされています。
事業所単位の例として、営業部に派遣社員Aさんが1年間勤務した後、派遣社員Bさんが営業部にきたとします。この場合、派遣社員Bさんの勤務期間は、「3年 - Aさんの勤務期間(1年) = 1」と見なされます。

抵触日に注意が必要

抵触日は、派遣社員の3年ルールとセットで覚えておくべき言葉です。抵触日とは、3年ルールの勤務期間を経過した最初の日を指します。
例えば、2022年4月1日に勤務を開始した場合、2025年3月31日まで働き、抵触日は2025年4月1日となります。ただし、これは個人単位の場合であるため、事業所単位の場合は異なります。事業所単位の場合は、派遣社員を受け入れた日から3年ルールが適用されるため、派遣社員の勤務開始日とズレる可能性があります。

部署移動すれば、同じ就業先でも継続して働ける?

派遣法では、同じ組織内での3年以上の雇用が制限されていますが、この同じ組織とは、一般的に部署のことを指します。

そのため、同じ就業先企業であっても部署を移動することで、別の組織として扱われるため、継続して働けます。

派遣の契約更新に関するよくある質問

派遣の契約更新に関する疑問がある場合は、前もって確認しておくべきです。ここでは、派遣の契約更新に関するよくある質問について解説します。

契約終了後の仕事探しはいつからできる?

派遣の契約終了後は、すぐに仕事探しを開始できます。なるべく空白期間を作らないように、早めに次の就業先を決めましょう。ただし、自分のスキルや経験などが足りないと感じる場合は、派遣会社が行う研修に参加したり、資格取得を目指したりしてから、仕事を探すことをおすすめします。


すぐに次の仕事に就かない場合、失業手当は受けられる?

一般的に、派遣社員は派遣会社との雇用契約が終了した場合、一定の要件を満たしていれば、失業手当を受けられます。ただし、失業手当を受けられるかどうかは、派遣社員の雇用状況や地域の労働法によっても異なります。
失業手当は、失業中の生活費を補償するための制度であり、以下の条件を満たすことが必要です。

・いつでも就職できる意思や能力がある
・積極的に求職活動を行っている
・離職の日以前2年間に、雇用保険の被保険者期間が通算して12ヶ月以上ある

 

まとめ

 

この記事では、派遣社員の契約更新について解説しました。派遣社員の方や派遣会社を利用する企業の方は、契約更新のタイミングや仕組み、注意点などを確認しておくことが大切です。また、派遣3年ルールについても触れました。派遣社員の方は、自分のキャリアアップやスキルアップにつながるような契約内容を交渉することも考えてみてください。
求人ポケットでは、多くの派遣社員の仕事を取り扱っています。業種は、製造・重工業、オフィス・事務、エンジニア、販売・サービス、医療・介護などさまざまです。派遣社員の仕事を探している方は、まずはWEB登録してみてください。

 

・「派遣お役立ち情報」記事一覧に戻る
https://www.my9.jp/v2/globalstyle/index.cfm?fuseaction=contents.fcts&cid=1730

・お仕事をお探しの方はこちら!
https://www.my9.jp/v2/globalstyle/index.cfm?fuseaction=job.joblist

© 2024 Copyright © GLOBAL STYLE co., Ltd All Rights Reserved.