【業界未経験可】施設管理 医薬品製造工場・研究設備・施設のメンテナンス/投資計画/省エネ対策
FA001
勤務形態 | 正社員 |
---|---|
職種 | 設備要員 |
仕事内容 | 【業界未経験可】施設管理 医薬品製造工場・研究設備・施設のメンテナンス/投資計画/省エネ対策 |
仕事内容詳細 | 中外製薬グループの生産機能を一手に担っている当社において、工場や研究施設の施設管理をお任せいたします。 ~生産工場におけるメンテナンスや設備投資計画や実行、工場DX化、環境対策の知見がある方は業界未経験の方も歓迎です~ ■業務内容: ◇GMP工場・医薬品研究設備および建築・ユーティリティ・空調設備全般のメンテナンス ◇施工計画・設備投資計画の立案/実行 ◇施設管理に関連する法令対応実施 ◇環境関連投資(省エネ、脱フロン) ◇DX技術(予知保全、SAP S4/HANA設備メンテナンス機能)の実行 ■キャリアプラン: ◇入社後は、施設管理に従事いただきながら自身のキャリアで培った経験や技術を発揮いただきます。 ◇適性・サイト状況等考慮しながら各業務のリーダー、マネージメントなど多様な役割を担っていただきます。 ◇大型設備投資計画を担う、エンジニアリング部門との定期的な人財ローテーションもあり、幅広い業務にチャレンジいただける環境があります。 ■期待する役割: 工場・研究部署、協力会社と協働してメンテナンスや設備投資計画、環境関連投資やDX技術の実行のリード/推進いただきます。 ■職務の魅力: ◇世界最先端の医薬品製造工場・研究設備/施設のメンテナンス、投資計画/実行を通して世界中の患者さんに貢献できます。 ◇SDGs課題の解決にも力を入れており、医薬品の安定供給に加えて、社会貢献も実感できる仕事でやりがいがあります。 ◇部署は若手からベテラン社員まで幅広く在籍し、分野別チーム毎で業務を遂行していきます。入社後、当社の考え方・仕事の進め方に慣れるため、1人の先輩が6ヶ月間フォローするメンター・メンティー制度があり、業務についてもすぐ聞ける環境があります。(業界未経験の方でも安心して業務のキャッチアップが可能) ◇比較的に残業が少なく、ゆとりある環境で働けます。(平均残業時間は20h/月程度) ■当社の魅力: がん治療や非常に開発が難しい抗体薬の分野で国内トップクラスのシェアをもっており、非常に技術力の高い点も魅力です。社風も非常に穏やかで誠実な方も多く、中途入社の方も多く活躍されています。 【従事すべき業務の変更範囲】 (雇入れ直後):上記を含む当社施設管理業務 (業務変更範囲):ご経験に応じ当社業務全般 |
勤務地 | 浮間(東京都)、藤枝(静岡県) 【就業場所の変更範囲】 ・当社の定める就業場所(東京都、栃木県、静岡県のいずれかの拠点) ※将来的に上記拠点への転勤の可能性有 |
募集資格 | ・工業高校卒以上 ・工場・研究設備のメンテナンスや設備投資計画の経験者 ■歓迎条件: ・GMP工場・医薬品研究施設・化学系プラントでのエンジニアリング/設備保全経験者 ・建設会社/エンジニアリング会社/設備会社での設計施工管理経験者 ・SDGs課題(省エネ、脱フロンなど)に関する実務経験を有する方 ・設備専門資格(電気主任技術者、エネルギー管理士 等) ・IoTを活用した予知保全やDX技術を活用した設備管理の知識 ・SAP(PMモジュール)の使用経験 |
給与 | 月給25~40万円 ※能力・経験等考慮の上、当社規定により決定致します。 【年収例】 1100万円/管理職(月給52万円+賞与+各種手当) 730万円/35歳(月給35万円+賞与+各種手当) 540万円/28歳(月給28万円+賞与+各種手当) ※年収例:月次給与12ヶ月+賞与+各種手当 ※各種手当は当社規定により支給 |
賞与 | 年2回(4月・10月) |
退職金 | 規定により支給 |
昇給 | 年1回 |
諸手当 | 時間外手当、通勤手当 |
勤務時間 | フレックスタイム制(標準労働時間7.75h) 標準労働時間帯/8:45~17:30 |
休日 | 週休2日制(基本土・日)※振替あり、祝日、年末年始、 フレックス休日(年4日[入社月により漸減])、5月1日 |
休暇 | 年次有給休暇(初年度18日[入社月により漸減]、最高23日)、慶弔休暇、ステップアップ休暇など |
保険・福利厚生 | 各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、介護保険 )団体生命保険 社宅制度あり、中外製薬ウェルネットクラブにて共済・外部施設等利用可、財形貯蓄、社員持株会 |
教育制度 | 自己啓発サポート制度(語学学習、通信教育) 入社後6か月は先輩社員によるメンター・メンティー制度 ほか |
メッセージ | 中外製薬グループでは、グローバル開発品増加に伴い、製造現場の強化および既存建屋の施設設備投資計画が予定されています。また、今後新棟の建築予定が継続してあるため大型プロジェクトも複数控えています。 医薬品を安全かつ効率的に製造するために欠かせない本ポジションでは、国内トップレベルのGMP工場・医薬品研究設備・施設のメンテナンス、投資計画について数多く経験することができます。また、SDGs課題の解決に向けた取り組みにも注力しており、社会貢献も実感できる仕事です。 医薬品を待つ患者さんのもとへ安定的に届けるために、自律的に情報収集・発信し、工場・研究部署、協力会社と協働してメンテナンスや設備投資計画をリード・推進を行います。製造現場を支援し、業界トップレベルの工場操業を担っていただける方のご入社をお待ちしております。 |